Slide 1
Slide 2

previous arrow
next arrow

酒谷川と山に囲まれた
国道222号線の通り沿いにある
茅葺屋根の建物

「道の駅酒谷」

ある時は、休憩場所として、
ある時は、地域の交流の場所として、
また、ある時は、観光場所として、
多くの方々に安心してご利用いただいております。

地元にこだわった地域の野菜や山菜、果物を販売しています。

名物「草だんご」や「棚田そば」などは、
県内外問わず多くの方々に幅広く愛されています。

酒谷さくら街道
緋寒桜

道の駅酒谷の新名所「酒谷さくら街道」。

酒谷付近の国道222号線には、1月下旬から4月上旬まで、様々な種類の桜が咲き誇ります。

この桜は、これまで30年以上かけて地域の方々が植樹してきた桜たちです。

酒谷さくら街道を楽しむために、毎年多くの方がツーリングやお花見で、桜を楽しんでいます。

道の駅酒谷名物の「草だんご」は、酒谷産の「よもぎ」とこだわり抜いた北海道産の小豆を使用しています。

よもぎの香りと小豆の甘さ、そして塩のしょっぱさも少しあり、甘すぎない絶妙な味です。

草だんご製造紹介動画

よもぎの採取から草だんごの製造まで全て酒谷で行っています。
作る時も食べる時も笑顔になれる、草だんごの製造の様子をご覧ください。

道の駅酒谷がある酒谷地区は四季折々、さまざまな景色が楽しめます。

春には、桜が咲き、山菜や野菜などもあふれ、多くの観光客で賑わいます。

夏のあじさいロードでは、紫陽花が咲き、梅雨の時期でも綺麗な景観を楽しめます。

坂元棚田では、彼岸花が咲き、棚田米が綺麗に映えます。

冬は、爽やかな晴れが多く、早咲きの桜が咲きます。また、収穫祭が行われます。

酒谷は、自然豊かな場所でもあり、周辺には様々な観光スポットもございます。

Facebook

道の駅酒谷 のカバー画像

885

道の駅酒谷

道の駅酒谷

宮崎県日南市と都城市を結ぶ国道222号の山間にある「茅葺き屋根」の道の駅です。名物草だんごが人気です。
※DMによる草だんごなどのご予約は承っておりません。

1 month ago

道の駅酒谷

「道の駅酒谷」収穫祭 開催!~日頃の感謝を込めて~道の駅酒谷物産組合主催の「収穫祭」を開催します。毎年恒例のこのイベントは秋の収穫を喜び、ゲームや餅つき体験、抽選会や好評のミニ門松づくりなど、皆さんに楽しんでいただこうと計画しました。年末の忙しい時期ですが、みなさんのお越しをお待ちしていま~す。令和6年12月15日(日) 8:30~15:30 雨天決行

See MoreSee Less

View on Facebook

2 months ago

道の駅酒谷

おはようございます。秋晴れのとっても気持ちの良い朝です。道の駅酒谷では「北海道豊頃町フェア」を開催中です。すでに多くのお客様がご来店です。北海道の美味しいものがたくさん準備してありますよ。※数に限りがありますのでお早めにお買い求めくださいね。

See MoreSee Less

View on Facebook

2 months ago

道の駅酒谷

北海道「豊頃町」フェア開催!  ~十勝からの御馳走~令和6年11月23日(土)24日(日)10:00~15:00 道の駅酒谷今年も残すところ1か月余り・・・恒例の北海道豊頃町フェアを開催します。豊頃町は農産物・海産物がとても豊富です。道の駅酒谷の草だんごの原料「小豆」・「馬鈴薯でんぷん粉」も豊頃町からいただいています。この機会に北海道の美味しいものをぜひどうぞ!(数に限りがありますのでお早めに)

See MoreSee Less

View on Facebook